さんげんやの雑記帳

人付き合いが苦手な事務職の独り言です。健康、睡眠、ライフハックなどをメインに発信しています。

10月 買い出し結果

10月は14,472円となりました。

今月は一週間ごとの買い出しは継続しつつ、金額は気にせずに買い物をしてみました。

 

基本ルールは変えていないので、金額はほぼ変わらずでした。

大体の買い物の感覚が掴めているのと、高い野菜は回避しているので、そこまで金額が膨らまないのかもしれません。

 

今月の所感としては、全体的に野菜は値上がりの印象です。

(トマトは高過ぎて買えない、、、)

それでもメインの肉、卵は変わらないので助かっています。

物価高ですが、原油だったり生産コストが下がるのを祈るばかりです。

【週一買い出し生活】10月1週目

今週分の食材を買ってきました。

調味料等を除いた食品の予算は3700円としております。

 

購入金額は2,623円となりました。

 

【メイン食材】
鶏もも肉1.5kg 1,086円

タマゴ     278円

【野菜など】

えのき              68円
小松菜         198円
納豆       68円
豆腐       59円

玉ねぎ     128円

白菜1/2                  98円

キャベツ    158円

白ネギ     108円

牛乳      158円

 

計       1,043円

 

食品 計 2,623円 (※税込み)

 

【調味料等】

米   1,427円

料理酒  218

 

調味料等 計 1,662円(税込)

 

10月合計 4,285円

うち調味料等 1,662円

 

先週土曜日を食事を余った野菜だけにしたのと、今週末予定があるので、肉の量は少なめにしてます。

 

これでも野菜は余ると思うので、次回は金額少なめになってくるかなと思います。

 

今月は買い物回数が5回ですが、2万円を目安に続けていこうと思います。

【週一買い出し生活】9月の結果

今週分の食材を買ってきました。

調味料等を除いた食品の予算は4,000円としております。

 

購入金額は3,152円となりました。

 

【メイン食材】
鶏もも肉2.1kg 1,843円

タマゴ     224円

【野菜など】

えのき              68円
小松菜         158円
納豆       98円
豆腐       59円

ちくわ     78円

ナス      115円

ピーマン    98円

牛乳      188円

 

計       863円

 

食品 計 3,152円 (※税込み)

 

9月合計 13,279円

うち調味料等 321円

 

食事内容的にカルシウム不足かなと思ったので牛乳を追加しています。

 

調味料の買足しがなかったのでかなり抑えめな金額にになりました。

来月は買い物回数が5回ですが、2万円を目安に続けていこうと思います。

キャベツがめちゃくちゃ保存がきく件

これまでは1習慣で使い切ってはいたのですが、今回キャベツがどれくらい保存できるかを調査してみました。

 

ネットで調べると冷蔵庫保存で2〜3週間程度は持つとのことでしたので、カットはせずに外側から剥がして使ってみることに

 

結論からいうと、余裕で2週間持ちました!

 

今回は特別な対策はほぼなく、くきの断面を下にして冷蔵庫で保存するだけ。

 

2週間経っても痛みもなく、キレイなままでした。

ただ、10日経過後から少し水分が抜けてシャキシャキ感はなくなります。

鮮度が落ちてくるサインだと思いますので、そうなったら早めに使い切ったほうが良いでしょう。

 

ビニール袋に入れたり、断面に濡れたキッチンペーパーを当てたりすれば、もう少し持つかもしれませんが、2週間もあれば他の野菜があったとしても使い切りますのでそこまで気にする必要はないかなと思います。

 

ちなみにネットで調べたキャベツの保存方法は以下のとおりです。

 

【保存方法】

冷暗所保存が基本です。

キャベツが0℃~5℃の寒い気候を好む野菜になりますので、冷蔵庫の中で保管しましょう。

常温ですと3日ほどで傷んでしまいます。

 

【目安】

丸ごと2~3週間

1/2カット、1/4カット 1週間~10日

千切り 1日~2日

 

【保存のポイント】

長持ちさせる基本は水分を抜けさせないこととなります。

断面が広い1/4カットまでであれば、この方法で断面に濡らしたキッチンペーパーを付け、ビニール袋に入れることで水分の蒸発を防ぎ鮮度を保つことができます。

 

千切りの場合は、水分が抜けて傷みやすいので早めに食べるか、保存袋に入れて冷凍保存しましょう。

 

ちなみにキャベツの断面が黒く変色することがあるかと思いますが、これはキャベツに含まれるポリフェノールが空気に触れて酸化したことによっておこる現象です。

 

カビの場合は広域に黒く変色します。

どうしても嫌な場合はその部分をカットしましょう。

【週一買出し生活】9月3週目

今週分の食材を買ってきました。

調味料等を除いた食品の予算は4,000円としております。

 

購入金額は3,288円となりました。

 

【メイン食材】
鶏もも肉2.1kg 1,854円

タマゴ     278円

【野菜など】

キャベツ    250円
えのき              68円
小松菜         158円
納豆       78円
豆腐       59円

人参      128円

ちくわ     78円

オクラ     98円

 

計       937円

 

食品 計 3,288円 (※税込み)

 

9月合計 10,127円

うち調味料等 321円

 

鶏肉が今週は戻ってました!

夏野菜は全体的にシーズン終了で値上がり。

 

今月は買い物はあと1回です。

おそらく米をあと1回買うと思うので、今月は16000円くらいになりそうです。

【週一買い出し生活】9月2週目

今週分の食材を買ってきました。

調味料等を除いた食品の予算は3,700円としております。

 

購入金額は3,405円となりました。

 

【メイン食材】
鶏もも肉2.1kg 2,026円

【野菜など】
えのき              68円
小松菜         128円
トマト         128円
納豆       98円
豆腐       59円

人参      138円

ナス      115円

ピーマン    96円

計       830円

【調味料等】

食用油 321円(※税込み)

 

食品 計 3,405円 (※税込み)

うち調味料等321円

 

9月合計 6,839円

うち調味料等 321円

 

鶏肉が100gあたり8円ほど値上がりしてました。

メイン食材なので結構増えます。

納豆は先週が特売で安かったのと、小松菜も土がついたまま(等級が低い?)だったので安かったのだと思います。

こうして記録していると価格の動きも分かるのでいいですね。

 

毎回買っているものもあるので、健康効果まとめようかな、、、

公務員を辞めたときの話

つまらない思い出話なので、見たくない人はブラバ推奨です。

 

元々は地方公務員で霞ヶ関にも4年出向していた。

国にいるときは人事評価は良かったし、昇給も賞与も上位の評価をもらっていた。

自分でいうのも何だが、仕事の出来る方であったと思う。

黙っていれば最終的に一番上まで上がれた。

 

それでも帰ってきて1年で辞めた。

周りからは勿体無いだの言われた。

 

理由はいろいろある。

まず、異動部署だ。

帰任が決まっていた段階で嫌だと伝えていた部署になった。

支所で新人が着くポストだ。

 

また帰任にあたって何も知らせがなかった。

4年も出向させておいて、事務連絡一つ無しだ。

出向先とのやり取りも自分がやった。

(退職してから気付いたが、財形も引き継がれていなくて、霞ヶ関店にあった、、、)

 

そして4月1日を迎え、人事から連絡。

PCR検査を受けて来い。

不快極まりない。

 

ルールならば、それは事前に伝えるべきだ。

問い詰めるとさっき上が決めたとのことだ。

執行部のポンコツっぷりがわかる。

 

4月2日、町長室で辞令。

当然謝罪はなし。

期待していますと笑顔で渡された辞令を見て愕然とした。

本俸下がってますが??

国での人事評価が吹き飛んだ形だ。

この4年間なんだったのか、、、

ちなみに同期はこの間に人事評価で上がっていた。

 

不服を申し立てるも回答はなし。

 

いざ着任すると、暇過ぎる。

年休40日、夏季休暇3日(年休消化を上げるために夏季休暇を減らす無能人事)を9ヶ月で消化。

 

1ヶ月目で異動を希望。

当然無視。

半年時点で辞めると決意し、退職願い。

1週間ほどで呼び出し。

(むしろ、1週間もあるの??)

 

話を聞かせてほしいと言われたが、何故か夢を語られた。

異動の検討を引き出したが、結論はその場では出なかった。

1月異動を希望したが、組合との関係で無理といわれた。

 

そして1月、人事異動があった。他の人の、、、

前の話し合いでの発言は嘘だったと感じた。

私の異動の話はまだない。

3ヶ月経って回答0。

当たり前だが、転職活動はする。

話は終わってないし転職願は向こうが持っているのだから。

 

そんな中とあるイベントで町長にエースと紹介される。

気持ち悪くて仕方なかった。

ちなみに宴席だったが、課長、係長は欠席。

翌日のイベントのステージではアドリブでPRをさせられる。

 

2月終わりになり、人事評価。

目標設定のときから、最高の結果で達成できるよう仕込んでいたがまさかの通常評価。上限100%でB評価ならどうすれば良いのでしょう?

課の議会答弁書いてたの私ですが??

そのあたりの評価は?

 

数字上はめちゃくちゃ高いオールBに終わったので、面接の最後で辞めることを課長に伝えた。

 

驚かれたが、最終的には理解してくれた。

現場が混乱するので、秘密でとお願いをしていた。

最後まで守ってくれたのは感謝しかない。

 

ここから、町長の呼び出し。

辞めると思ってなかったとのこと。

いやいや、弾はあなたたちの方にあって、私は退職願取り下げてませんが??

 

そう伝えると、異動させるとハッキリと明言。

どこに?と問うとそれは話せないとのこと。

はい、交渉決裂。

 

人と話すときはちゃんと説得できる弾を準備してくるんだよ?

 

これだけだと仕事の問題だけみたいに思えるが、実はそれだけではない。

 

帰ってきて、諸諸団体の役員、事務局を7個くらい押し付けられそうになっていた。

出向前も5つくらいあった。

 

4月で一つは持ち回りなので引き受けたが、残りは一生続きそうなので、逃げつづけた。

いくつかは既成事実をつくられそうだったので、逃げて良かったと思う。

何で興味のないことを人の子どもに教えないといけないのか。

何で興味のない分野の事務局をやらないといけないのか。

何で他の人には話すら行かないのか。

この人間関係は断つべきだと本気で思ったね。

 

人事異動発表の日はお通夜みたいな雰囲気。

一般退職は毎年何人か出るが、私が辞めるのは予想外過ぎた様子。

誰もつらそうとか辞めそうだと気付いていなかったみたいだけど、素振りは全く見せてないにせよ、休みまくってる時点で気づけよとは思う。

 

これがきっかけかは分からないがその翌年は退職者が1割近く、仕事の出来る中堅の退職も増えた。

まあ、小さな町で着任1年経たずにあれだけ批判受ける政治をしているから。

 

今は温暖化対策やDXに力を入れているらしいが、全く上手くいってないらしい。それはそうだ。現実的路線で政策を進める人材が抜けていってるのだかり。

 

今思うと早めに抜けて良かったと思う。

それでも、地元でもあるので静かに見守っていきたい。